新生児・乳幼児の難聴。音声言語発達障害。難治性中耳炎、滲出性中耳炎、慢性中耳炎、めまいなどの疾患に対して、聴力検査、OAE、ABR、ASSR、補聴器装用、言語指導、発達検査など言語聴覚士と共同して総合的に対応します。また、必要に応じて、日帰り全身麻酔手術を中心に鼓膜換気チューブ挿入術、鼓膜穿孔閉鎖術など手術治療も行なっています。当院では人工内耳埋め込み手術は行っていません。
慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎の診断を中心に行ないます。
長期にわたる保存的治療は、地元の耳鼻咽喉科にお願いしています。
小児副鼻腔炎は手術対象になることは少ないですが、巨大ポリープのあるものなどは内視鏡下手術をおこなっています。
アレルギー性鼻炎に対する舌下免疫療法は、アレルギー科と連携して行っていただいています。
慢性扁桃炎、扁桃肥大、アデノイド肥大、睡眠時無呼吸症候群、小児声帯結節などに対して診断治療を行ないます。睡眠時無呼吸症候群に対しては、X線検査、ファイバースコープ検査、簡易型アプノモニターによる睡眠時無呼吸検査や、いびきの質問紙での評価なども踏まえて総合的に手術治療の適否を判断しています。
いびき・睡眠時無呼吸で受診される際には、お子様の眠っている時の口元から頚胸部、腹部にかけての動画(いびきの録音含む)を持参していただくと、陥没呼吸や胸郭の奇異運動を評価する参考になります。
週1回、特殊外来として補聴器外来を実施しています。医師、言語聴覚士、認定補聴器技能者が共同して補聴器適合を行います。不安や疑問等にお応えしながら、お子様の聴覚活用にむけて支援を図ります。早期から難聴児を扱う地域の療育施設、教育機関(難聴学級、聴覚特別支援学校など)と連携を取り、医療から療育への橋渡しをいたします。
2019年から軟骨伝導補聴器の適合も始めました。
新病院移転後より、手術枠が増えたため、移転前に比べて1割程度手術件数が増えています。
2020年春以降、新型コロナ感染症対策の徹底によると考えられる慢性上気道感染症が減少し、当科の手術の大半を占める扁桃アデノイド肥大、滲出性中耳炎の初診患者さんが減少しています。この影響で手術件数は従来の2/3程度に減少しています。
難聴と睡眠時無呼吸の診断、治療を中心に、こども病院の特徴をいかした丁寧で良質な医療を目指しています。地域の医療機関からのいろいろなご要望にできるだけお応えしたいと思っております。
2018年の診療実績 | |
---|---|
初診患者数 | 919名 |
外来患者数 | 5495名 |
手術件数(日帰り手術238例を含む) | 398例 |
主な内訳(併施を含む): | |
鼓膜チューブ挿入術 | 260件 |
扁桃摘出術 | 95件 |
アデノイド切除術 | 100件 |
鼓膜穿孔閉鎖術・鼓膜形成術 | 6件 |
鼻・副鼻腔手術 | 3件 |
舌小帯形成術 | 2件 |
2019年の診療実績 | |
---|---|
初診患者数 | 917名 |
外来患者数 | 5438名 |
手術件数(日帰り手術189例を含む) | 370例 |
主な内訳(併施を含む): | |
鼓膜チューブ挿入術 | 229件 |
扁桃摘出手術 | 107件 |
アデノイド切除術 | 111件 |
鼓膜穿孔閉鎖術・鼓膜形成術 | 15件 |
咽後膿瘍・頚部膿瘍切開排膿術 | 4件 |
舌根嚢胞開窓術・摘出術 | 2件 |
鼓室形成・乳突削開術 | 1件 |
2020年の診療実績 | |
---|---|
初診患者数 | 807名 |
外来患者数 | 4640名 |
手術件数(日帰り手術107例を含む) | 245例 |
主な内訳(併施を含む): | |
鼓膜チューブ挿入術 | 134件 |
扁桃摘出術 | 92件 |
アデノイド切除術 | 92件 |
鼓膜形成・穿孔閉鎖術 | 5件 |
鼓室形成・乳突削開術 | 1件 |
鼻・副鼻腔手術 | 2件 |
2021年の診療実績 | |
---|---|
初診患者数 | 837名 |
外来患者数 | 4798名 |
手術件数(日帰り手術120例を含む) | 224例 |
主な内訳(併施を含む): | |
鼓膜チューブ挿入術 | 123件 |
扁桃摘出術 | 60件 |
アデノイド切除術 | 62件 |
鼓膜形成・穿孔閉鎖術 | 15件 |
鼻・副鼻腔手術 | 2件 |
舌小帯形成術 | 4件 |
異物摘出術 | 5件 |
2022年の診療実績 | |
---|---|
初診患者数 | |
再診患者数 | |
手術件数(日帰り手術119件を含む) | 233件 |
主な内訳(併施を含む) | |
鼓膜チューブ挿入術 | 115件 |
扁桃摘出術 | 63件 |
アデノイド切除術 | 67件 |
鼓膜形成・穿孔閉鎖術 | 20件 |
鼻・副鼻腔手術 | 8件 |
舌小帯手術 | 4件 |
異物摘出術 | 2件 |
連絡先 | 連絡先:兵庫県立こども病院 耳鼻咽喉科 住所:〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目6-7 電話(078) 945-7300(代表) 手術に関することは、各診療科窓口 日帰り手術当日の体調・麻酔に関することは、麻酔科 |
---|